50代の経営者が「うちの社長イケテます」と言われるためのSNS活用セミナー
2016/12/12

50代の経営者の皆さん!こんなことでお困りではないですか?
□パカパカ携帯からスマートフォンに変えたので、SNSを使ってみたいが、誰に聞いたらいいのかわからない。
□以前にフェイスブックを登録してみたが、パスワードが思い出せない。
□周りはSNSをビジネスに使っているらしいけど、自分の会社でも使うことができるのかよくわからない
私は、神戸でSNSを使った企業・お店のPRやサポートをしている会社ビーラブカンパニー、
勤続10年目のソーシャルメディアプランナーの志満栄子(しまえいこ)です。
入社したころは、ブログやmixiの全盛期でした。SNSなんて言葉は聴いたことがありませんでした。
現在では、SNSアカウントを持ってメッセージ配信だけではなく、
それを利用したキャンペーンや特設ページの展開が当たり前になってきました。
私が関西の1000件以上の企業や、商店街、商業施設お店のオーナーさんにリサーチした結果、
実際、中小企業ではSNSをうまく利用しているところは少ないのが現状です。
なぜならば、時間がない、何を発信したらよいかわからない・・・
というお声を数多くいただきます。
イケテル企業のオーナーはSNS活用がうまくいっている?
SNSを知り、うまく活用できるようになると、こんなことが起こります。
・社内のコミニュケーションがどんどんよくなります
・「私、instagramやりたいです!」「facebook更新します」など、社員さんの自主性が生まれます。
・社内の雰囲気が伝わり、採用するときに有効です。
・社内の写真を投稿するために、環境整備する気持ちが生まれます。
もちろんデメリットもあります。
・自分のプライバシーがなくなる。
・自分の写真を出したくない。
・否定的なことを書いてしまい、顰蹙(ひんしゅく)をあびる!
・・・でもご安心ください。それはただ知らなかっただけで、
SNSをきちんと理解することで、会社内はグンとよくなります。
うちの社長イケテます!
この言葉は、社長さんと社員さんで一緒にセミナーを受講いただいた社員さんから
受講後、3ヵ月後に聞いた言葉です。
自分より若い人たちと身近にコミニュケーションを取ることで、
若い年代の思っていることや考えていることがわかるようになりますし、
気も若くなります。
何より、社員さんが「うちの社長イケテます」と言われるのは、
うれしい事ではありませんか?
たった24時間で、
【講座内容】
ブログ、Facebook、ツィッター、Youtube、ustream,などのソーシャルメディア習得と、中身のコンテンツづくりとして、コピーライティング、写真撮影。メディアとの連動活用として、プレスリリースなども学びます。
受講後ソーシャルリーダー養成講座2級の資格認定があります。
そんなセミナーのご案内はこちらになります!
まず、初めてみたい方のための
私が思うSNSの成功法則は、
T M Tです。(たまごかけごはんはTKGと言いますよね)
T・・・楽しむ
M・・・巻き込む
T・・・続ける
この3ポイントは、簡単ですが、最後の続けるがなかなか思うようにいきません。
セミナー後もサポート付のこのセミナーで
私たちと一緒にSNSをはじめてみませんか?